
NPO法人 横浜NGOネットワーク

みんな集まる心がつながる。横浜・神奈川から世界へ 地域から世界につながる
募集内容
募集内容 |
・「SDGsよこはまCITY」の一連のイベント開催プロジェクトの企画立案と運営(イベント創り) ・参加団体および市民ボランティア(e-vo:イーボ)のコーディネート ・SDGs推進の独自事業の企画運営 |
---|---|
主なスケジュール |
・「SDGsよこはまCITY」(年2~3回)、「SDGs勉強会」(年5回程度)「SDGsみなと喫茶」(年5日程度)、「SDGsみなと会議」などの企画立案・広報・運営 |
得られる経験 |
・数多くの国際協力団体の活動を知り、団体と直接コミュニケーションをする経験 ・イベント事業を責任ある立場で企画立案し、運営をする経験
・NGO・JICAなど専門機関や自治体・学校等と一緒に仕事をする経験
|
募集人数 | 2名程度 |
期間・頻度 |
2023年8月~2024年2月
週1回または2回程度 *応談
|
活動支援金等 | あり *交通費を支給(上限あり)
8月~10月は、なし。11月~2月分を支給 |
担当者からメッセージ |
様々なNGO/NPO、JICAなどの関係機関、行政、企業と連携をしながら進める国際協力事業を学生の視点を活かして一緒に創っていただけることを楽しみにしています。 小俣典之・大河原正人 |
備考 | 活動プログラムは、興味関心や活動日などに合わせて個別設定します。 |
団体概要
団体名 |
NPO法人 横浜NGOネットワーク
|
---|---|
活動背景・目的 |
世界中の貧困や紛争、災害等で困窮している人たちへの支援活動を行っている横浜や神奈川県内の国際協力NGOが、連携してお互いの能力を高め、国際協力活動を促進しようと2001年に設立しました。国際協力分野の中間支援組織として、SDGsの推進、国際協力の理解促進、地域NGOの課題解決、情報提供と共有、課題別ネットワークによる連携、政策提言、地域相談業務などを行います。また、JICA、自治体、外務省、大学、他分野のNPO、企業などとの連携を図ります。
|
事業概要 |
・よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム (よこはまCプラット) ・地域/企業との連携構築 ・政策提言 ・国際協力の理解促進と情報発信 ・人材育成 - e-vo(イーボ:国際協力ボランティア)・インターンシップ・人材育成研修・講座開催
・相談業務 - 国際協力地域相談(キャリア相談、ボランティア相談、団体運営相談など)
|
団体所在地 | 〒231-0001 横浜市中区新港2-3-1 |
最寄駅 | JR桜木町駅徒歩15分 みなとみらい線馬車道駅徒歩7分 |
ホームページ |
お問い合わせ先
TEL:045-662-4395
Email:y.takajo@actionport-yokohama.org