
大倉山おへそ

「O(大倉山の)H(人と)E(縁を)SO(ソーシャルで結ぶ)」
募集内容
募集内容 |
・10月の大倉山ハロウィンの企画運営では、今年度、SDGsの観点から「ごみ拾い」を絡めたウォークラリーを予定しています。大倉山ハロウィンは、未就学親子~小学生まで500組が参加する大規模なイベントです。特に、小学生のまちづくりに対する関心は高く、「ごみ拾い」という分かりやすい形で環境について考えてもらう機会を提供したいと考えています。商店街店舗や、地域団体と連携しながら、学生という同じ立場から、楽しみながら学べる企画を提案、まとめてもらいたいと思います。
|
---|---|
主なスケジュール |
<大倉山ハロウィン> 8月下旬~ 大倉山ハロウィン企画内容 9月~ 参加店舗への連絡、チラシの作成、配布 10月下旬(30日㈰を予定) チケット発売、買い出し等準備、イベント当日 |
得られる経験 |
・商店街を中心とした、地域のイベントが、どのような関わりの中で、どういう人たちによって成り立っているのかがリアルに分かる。 ・普段の学生生活では触れ合う機会の少ない層とのコミュニケーションが図れる ・公的にイベントを行う事の準備やコミュニケーションの大切さ等を知ることができる ・企画したことを、地域の方が喜んでくれる姿を目の当たりにすることができる |
募集人数 | 2名 |
期間・頻度 |
2022年8月お盆明け~ ※9月、10月が準備で忙しくなりますが、授業と調整しながらの活動でOK |
活動支援金等 | あり *交通費程度 |
担当者からメッセージ |
コロナ禍で、ここ1,2年地域のイベント中止が相次ぎましたが、地域の方はイベントをとても楽しみにしている事が伝わってきました。少しずつイベントが復活していく中で、これまでとは違う視点で企画を進められたらと思っています。まちづくりには、目立たない、裏方の仕事が沢山ありますが関心を持っていただけたら、ぜひお待ちしております。 |
団体概要
団体名 |
大倉山おへそ
|
---|---|
活動背景・目的 |
・大倉山での暮らしが豊かになるようなつながりを生み、地域の人の「好き」や「得意」を活かせる街づくりを目指しています。 ・SNSでの情報発信もしておりますが、大倉山おへそでは商店街のメイン通りに面した立地を活かして、対面や掲示物等で、子育て世代からシニア世代までのリアルな地域情報を届けています。
・将来の社会の担い手となる地域の子ども達に、地域や商店街への愛着を持ってもらえるようなイベント(ハロウィン、ごみ拾い等)を予定しています。 |
事業概要 |
・地域の情報発信/レンタルスペースの運営/地域住民のハンドメイド作品販売/商店街HP更新/地域のよろず相談。雑談の中からニーズを拾う。 ・大倉山エルム通り商店会会員店舗への連絡伝達や、顔の見える関係づくり。 ・大倉山振興組合(大倉山エルム通り商店会・レモン通り商店会)の年間イベントの企画・運営 ➡大倉山ハロウィン、大倉山梅祭り、他。(年度による) ・子ども向けイベントの実施➡地域小学校との連携、ハロウィンイベント等 ・今年度は、ローカルSDGsプロジェクト/在住外国人も楽しめるローカルラジオを計画中。 |
団体所在地 |
横浜市港北区大倉山2-5-11 |
最寄駅 |
東急東横線大倉山駅 徒歩3分 |
ホームページ |
お問い合わせ先
TEL:045-662-4395
Email:y.takajo@actionport-yokohama.org