
障害者自立生活センター IL・NEXT

募集内容
募集内容 |
ミッションを達成するためにどんな取り組みが必要か、参加するインターン生が関心を持っているテーマでディスカッション。一緒に夏祭り企画・運営、障害のあるなしに関わらず交流できるSNSサイトの企画、立ち上げ等
|
---|---|
主なスケジュール |
活動時間は、平日の午前11時から午後5時で、日程はなるべくインターン生に合わせます。短期から長期への切り替えも可能です。 |
得られる経験 |
企画・運営の経験ができます。「障害」というフィルターを通すことで「人間」や「社会」の捉え方がきっと変わります。 |
募集人数 | 1-3名 |
期間・頻度 |
インターン生になるべく合わせますが、7月から年内くらい。頻度は企画内容にもよりますが、相談しましょう。 |
活動支援金等 | なし |
担当者からメッセージ |
あなたは障害がある人と出会ったことがありますか?友達になったことがありますか?お酒を飲むと思いますか?どんな暮らしをしているか知っていますか?少しでもそんなことに関心をもったら、私たちの団体のNPOインターンシップに参加してください。あなたの目の前にきっと新しい世界が開けるはずです。 |
団体概要
団体名 |
障害者自立生活センター IL・NEXT |
---|---|
活動背景・目的 |
障害がある人もない人もゴチャゴチャワイワイと一緒に生きられる。ヨコハマをそんな街にしたい。 それが私たちのラストミッションです。 あなたは障害がある人と出会ったことがありますか?友達になったことがありますか?お酒を飲むと思いますか?どんな暮らしをしているか知っていますか? 少しでもそんなことに関心をもったら、私たちの団体のNPOインターンシップに参加してください。あなたの目の前にきっと新しい世界が開けるはずです。
障害がある人や支援しているスタッフと一緒に語り合いましょう。 |
事業概要 |
・ピアサポート:仲間同士が悩みを受け止めあい、アドバイスをしあって問題解決へ。 ・Liveトーク:障害がある人と障害福祉を仕事とする人が本音トーク。 ・ハンドメイド夏祭り ・ボッチャ大会 インターン生の関心があるテーマで皆さんと私たち障害当事者、こちらで働くスタッフを交えて ディスカッションをしたいと思います。「障害」というフィルターを通すことで「人間」や「社会」の 捉え方が変わると思います。 |
団体所在地 |
横浜市磯子区久木町18-8 オークハイム1階 E-F |
最寄駅 |
JR根岸線 根岸駅 徒歩15分 もしくはバス5分、徒歩1分 |
ホームページ |
お問い合わせ先
TEL:045-662-4395
Email:y.takajo@actionport-yokohama.org